膝が痛くてお困りですか?
変形性ひざ関節症は、ひざ関節の「軟骨」がすり減り、ひざ関節に炎症が起きて痛みを感じる病気です。
膝の変形の施術例
カウンセリング
この方は寝たきりのご主人の介護で、同じ方向でベットへ寝かせたり起こしたりが長期間続いたため、右足を軸にしたため右膝がこのように変形しました。
もちろん整形外科病院に通院しましたが、改善しなく半ばあきらめていたそうです。病院での画像検査では、膝の骨や関節に損傷はなく変形の原因がわからないとのこと。
ご近所の当院のお客さんが、おかしな歩き方をしているのを見て当院を紹介したそうです。
問診では、痛みがあること、まだ67歳で杖を使うのが情けないとのこと。もう治らないのかと諦めていたとのこと。
施術の方法
悪性ではなく長期間の同じ方向の介護による変形と思いました。
まず、
全身の歪を矯正、
次に右膝の上下の筋肉の緩解後、
膝関節の矯正を行いました。
施術の回数は3回です。
施術後、痛みもなく杖を使わなくても歩けるようになりました。
膝の主なトラブル
膝の内側が痛む原因は、内側半月板や前十字靱帯、内側側副靱帯の損傷などが考えられます。また、スポーツをされる方などに起こりやすいという鵞足部がそくぶ*の炎症によって膝の内側が痛むことがあります。
膝の外側が痛む原因は、外側半月板や外側側副靱帯の損傷などが考えられます。また、腸脛靱帯*と大腿骨の摩擦によって炎症が生じる腸脛靱帯炎の場合、膝の外側に痛みが現れます。
膝の痛みに腫れが伴う場合には、膝に関節滑液や血液がたまっている可能性があります。たとえば、膝の腫れの原因として以下の病気が考えられます。
膝の半月板が損傷
関節リウマチ
特発性膝関節内血腫
変形性膝関節症
など
施術料 4,500円 約45分
岐阜県揖斐郡大野町加納23番地3